特定保健用食品

  1. Home
  2. /
  3. 特定保健用食品
  4. /
  5. 特定保健用食品とは

解説集

特定保健用食品とは

特定健康用食品とは

特定保健用食品(トクホ)は、食事の習慣や運動習慣を含めた生活習慣を改善し、健康を維持・増進する際に手助けとなるものです。トクホだけ摂っていても、極端な食習慣に対するマイナスを打ち消すほどの効果はありません。
生活習慣を改善すると、保健の用途として記載している効果を実感できます。
食生活は、主食、主菜、副菜を基本に食事のバランスを心掛けましょう。

食品

健康食品
保健機能食品
トクホ 栄養機能食品 機能性表示食品
制度概要 安全性及び健康の維持増進に役立つ効果について国が審査し、消費者庁長官が保健用途の表示を許可している食品です。トクホとして許可された食品には許可マークが表示されています。 既に科学的根拠が確認された栄養成分(ビタミン、ミネラル等)が、定められた上・下限値の範囲内にある食品であれば、特に届出などをしなくても、国が定めた表現によって機能を表示することができる制度です。 事業者の責任において、科学的根拠に基づいた安全性や機能性などの情報を販売日の60日前までに消費者庁長官に届け出て、機能性を表示した食品です。ただし、トクホとは異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。
認証方式 国による個別許可型 規格基準型
(国への届出不要)
届出制
(販売前に国への届出が必要)
マーク等 マークなし マークなし
届出番号あり

医薬品

医薬部
外品を含む

※医薬品との誤認を避けるため、食品に「治る」など医薬品的な効果を表示することはできません