健康食品等の素材情報データベース

注意!(1) データの無断転用,引用、商用目的の利用は厳禁.(2) 以下の情報は現時点(最終更新日時)で調査できた素材の科学論文情報です. 実際に販売されている商品に以下の素材が含まれているとしても,その安全性・有効性がここに紹介した情報と一致するわけではありません.(3) 詳細情報として試験管内・動物実験の情報も掲載してありますが,この情報をヒトに直接当てはめることはできません.有効性については,ヒトを対象とした研究情報が重要です.(4) 医療機関を受診している方は,健康食品を摂取する際に医師へ相談することが大切です.「健康食品」を利用してもし体調に異常を感じたときは、直ぐに摂取を中止して医療機関を受診し,最寄りの保健所にもご相談下さい.

画面を閉じる

 

 

名称

タウリン (2-アミノエタンスルホン酸) [英]Taurine [学名]

概要

タウリンは生体中のほとんどすべての組織に存在している含硫アミノ酸の代謝中間体。様々な動植物組織に含まれているが、植物に含まれている量はわずかで、動物、特に魚介類 (イカ、タコなど) に多く含まれている。ヒトでは心筋、筋肉、脾臓、脳、肺、骨髄などに存在している。タウリンは「専ら医薬品として使用される成分本質 (原材料) 」に区分されるため、原則として抽出物や生成物として食品に添加することはできない。


●有効性
俗に、「血中脂質を改善する」「肝機能を高める」「血圧を下げる」と言われており、タウリン摂取によりうっ血性心不全および肝炎に対して一部で有効性が示唆されているが、その他の有効性については十分な情報が見当たらない。


●安全性
適切に摂取する場合は安全性が示唆されている。妊娠中・授乳中の安全性については、濃縮物として摂取する場合の信頼できる十分なデータがないため使用を避ける。



▼他の素材はこちら