注意!(1) データの無断転用,引用、商用目的の利用は厳禁.(2) 以下の情報は現時点(最終更新日時)で調査できた素材の科学論文情報です. 実際に販売されている商品に以下の素材が含まれているとしても,その安全性・有効性がここに紹介した情報と一致するわけではありません.(3) 詳細情報として試験管内・動物実験の情報も掲載してありますが,この情報をヒトに直接当てはめることはできません.有効性については,ヒトを対象とした研究情報が重要です.(4) 医療機関を受診している方は,健康食品を摂取する際に医師へ相談することが大切です.「健康食品」を利用してもし体調に異常を感じたときは、直ぐに摂取を中止して医療機関を受診し,最寄りの保健所にもご相談下さい.
項 目
内 容
名称
コレウス・フォルスコリー、カリウス・フォレスコリー、コレウス [英]Coleus Forskohlii、Coleus [学名]Coleus Forskohlii、Coleus barbatus、Plectranthus barbatus
概要
コレウス・フォルスコリーはインド原産の多年草本であり、熱帯地域で栽培されている。インドでは、コレウス・フォルスコリーの根を漬け物として食されているが、日本では食品衛生法に基づき、食品衛生上の危害の発生を防止する見地から特別の注意を必要とする成分等 (指定成分等)」に指定されている。 ●有効性俗に、「呼吸器によい」「血圧によい」「目によい」「ダイエットによい」などと言われているが、人においては、信頼できる十分な情報が見当たらない。 ●安全性適切に摂取する場合、安全性が示唆されているが、妊娠中は危険性が示唆されている。また、授乳中は十分な情報が見当たらないため避ける。 コラム (一般の方向け) :「コレウス・フォルスコリーについて」 ▼他の素材はこちら
法規・制度
■食品衛生法 「食品衛生上の危害の発生を防止する見地から特別の注意を必要とする成分又は物であって、厚生労働大臣が薬事・食品衛生審議会の意見を聴いて指定したもの(指定成分等)」に該当する。 ■食品表示基準 当該成分を含有する食品は、「指定成分等含有食品」に該当し、指定成分等含有食品である旨等の表示が義務表示となる。 ■食薬区分 ・根:「医薬品的効能効果を標ぼうしない限り医薬品と判断しない成分本質 (原材料) 」に該当する。
成分の特性・品質
主な成分・性質
・ジテルペン (フォルスコリンE〜J、フォルスコジテルペンA〜D、コレオノールB〜D、1-デオキシフォルスコリン) などを含む (101) 。
分析法
・フォルスコリンをフォトダイオードアレイ検出器付逆相HPLCにより分析した報告がある (PMID:12852560) 。 ・フォルスコリンをELSD-HPLCにより分析した報告がある (PMID:20503921) 。
有効性
ヒ ト で の 評 価
循環器・呼吸器
調べた文献の中に見当らない。
消化系・肝臓
糖尿病・内分泌
生殖・泌尿器
脳・神経・感覚器
免疫・がん・炎症
骨・筋肉
発育・成長
肥満
RCT ・肥満男性 (BMI≧26) 30名 (試験群15名、平均28.7±8.6歳、アメリカ) を対象とした二重盲検無作為化プラセボ対照試験において、コレウス・フォルスコリー抽出物 (フォルスコリン10%含有) 250 mg×2/日を12週間摂取させたところ、体脂肪量の低下と骨量、血中ホルモン (遊離テストステロン) の増加が認められた。一方、体重、除脂肪体重、総テストステロン、収縮期血圧、拡張期血圧に影響は認められなかった (PMID:16129715) 。 ・過体重または肥満の成人30名 (試験群15名、平均40.9±13.8歳、オーストラリア) を対象とした二重盲検無作為化プラセボ対照試験において、食事制限および運動指導とともにコレウス・フォルスコリー抽出物 (フォルスコリン10%含有) 250 mg×2回/日を12週間摂取させたところ、糖代謝マーカー (インスリン、HOMA-IR) の低下が認められた。一方、体重、BMI、ウエスト径、ヒップ径、ウエスト/ヒップ比、血圧、糖代謝マーカー (空腹時血糖) 、食欲関連ホルモン (レプチン、グレリン) 、血中脂質に影響は認められなかった (PMID:26593941) 。
その他
参 考 情 報
試験管内・ 動物他での評価
安全性
危険情報
<一般> ・中等度肥満の女性 (BMI 25〜35) 19名 (試験群7名、アメリカ) を対象とした二重盲検無作為化比較験試験において、コレウス・フォルスコリー抽出物 (フォルスコリン10%含有) を250 mg×2回/日、12週間摂取させたところ、血液検査値やその他の指標に異常は見られなかった (PMID:18500958) 。 <小児> ・サプリメントなど濃縮物として摂取する場合の安全性に関して信頼できる十分な情報が見当たらない。 <被害事例> ・57歳の女性 (日本) がコレウス・フォルスコリー含有サプリメントを3錠摂取したところ、嘔吐、下痢を訴え救急搬送。加療にて改善したが、サプリメント摂取を再開後、再度ショック症状を呈したため、コレウス・フォルスコリー含有サプリメント摂取によるショックと考えられた (2017195956) 。
禁忌対象者
医薬品等との 相互作用
<動物・試験管内> ・動物実験 (ラット) において、コレウス・フォルスコリーの摂取はCYP1A1、CYP1A2、CYP2B、CYP2C、CYP3Aの活性を誘導し、トルブタミド (糖尿病治療薬:CYP2C9基質) の血中濃度を低下させ、血糖降下作用を減弱した (PMID:24990552) 。 ・動物実験 (マウス) において、コレウス・フォルスコリー抽出物 (10%フォルスコリン含有) の摂取は、肝臓のCYP1A1、CYP1A2、CYP2B、CYP2C、CYP3A、GST活性、CYP2B10、CYP2C29、CYP3A11、Gstm2の遺伝子発現を誘導した。一方、フォルスコリンの摂取は、CYP3A、GST活性を誘導したが、CYP1A1、CYP1A2、CYP2B、CYP2C活性に影響は認められなかった (PMID:22178802) 。 ・動物実験 (マウス) において、コレウス・フォルスコリー根抽出物 (フォルスコリン10%含有) はCYP1A1、CYP1A2、CYP2C、CYP3A活性を誘導した (PMID:31582668) 。 ・動物実験 (マウス) において、コレウス・フォルスコリー根抽出物 (フォルスコリン10%含有) はCYP2B、CYP2C、CYP3A活性を誘導した (2013092694) 。 ・動物実験 (マウス) において、コレウス・フォルスコリー抽出物 (10%フォルスコリン含有) は肝臓および小腸のCYP1A1、CYP1A2、CYP1B1、CYP2E1遺伝子発現に影響を及ぼさなかったが、CYP2B10、CYP2C29、CYP3A11遺伝子発現およびCYP1A1、CYP1A2、CYP2C、CYP3A活性を誘導した (PMID:31902916) 。 ・in vitro試験 (マウス、ヒト肝ミクロソーム) において、コレウス・フォルスコリー抽出物 (10%フォルスコリン含有) はCYP2C活性を阻害し、動物実験 (マウス) において、コレウス・フォルスコリー抽出物の4週間経口投与は肝臓のCYP2C活性を誘導し、ワルファリン (抗凝固薬:CYP1A2、CYP2C9、CYP3A4) の抗凝血効果を減弱させた (PMID:23146043) 。 ・in vitro試験 (ヒトCYP3A4プロモーターを導入したHEK293細胞) において、フォルスコリンはCYP3A4プロモーターを活性化させた (PMID:15814084) 。 ・in vitro試験 (ラット肝細胞) において、コレウス・フォルスコリー根抽出物 (フォルスコリン10%含有) 、根エタノール抽出物、フォルスコリン、1-デオキシフォルスコリン、1,9-ジデオキシフォルスコリンはCYP2B、CYP2C、CYP3A遺伝子発現に影響を及ぼさなかった (PMID:26870691) 。 ・in vitro試験 (ラット肝細胞) において、フォルスコリンおよび1,9-ジデオキシフォルスコリンはCYP2B1、CYP2B2遺伝子発現に影響を及ぼさなかったが、CYP3A1遺伝子発現を誘導した。また、フォルスコリン水溶性アナログはいずれの遺伝子発現にも影響を及ぼさなかった (PMID:8558437) 。 ・in vitro試験 (マウス肝細胞) において、コレウス・フォルスコリー根抽出物、フォルスコリンおよび1,9-ジデオキシフォルスコリンはCYP3A11遺伝子発現を誘導した (PMID:15459237) 。
動物他での 毒性試験
1.TDLo (最小中毒量) ・Coleus Forskohlii Brig根抽出物を投与:マウス経口 (継続的) 1.26 g/kg/3週、8.4 g/kg/2週、4.2 g/kg/週、5.04 g/kg/2週、0.0126 g/kg/2週 (91) 。 2.その他 ・Coleus barbatus B.の水アルコール抽出物880 mg/kg/日を5日間、妊娠期のラットに経口投与したところ、胎児の成長遅延と着床障害が認められた (PMID:11025139) 。 ・in vitro試験 (ヒト白血病細胞) において、Plectranthus Barbatus抽出物は細胞毒性を示した (PMID:27058630) 。
AHPAクラス分類 及び勧告
・参考文献中に記載なし (22) 。
総合評価
・適切に摂取する場合、安全性が示唆されているが、多量に摂取した場合、下痢を起こす可能性があるため、「指定成分等」に指定されている。 ・妊娠中の摂取は危険性が示唆されている。 ・授乳中の摂取は十分なデータがないため、避ける。
(注:下記の内容は、文献検索した有効性情報を抜粋したものであり、その内容を新たに評価したり保証したりしたものではありません。) ・コレウス・フォルスコリー抽出物については、成分のフォルスコリンと同じ用途での利用が宣伝されているが、コレウス・フォルスコリー抽出物を食品素材で利用する場合の人での有効性については、信頼できる十分な情報が見当たらない。
参考文献
(91) Registry of Toxic Effects of Chemical Substances (RTECS). (PMID:12852560) J AOAC Int. 2003 May-Jun;86(3):467-70. (PMID:16129715) Obes Res. 2005 Aug;13(8):1335-43. (PMID:18500958) J Int Soc Sports Nutr. 2005 Dec 9;2:54-62. (PMID:11025139) J Ethnopharmacol. 2000 Nov;73(1-2):53-60. (33) 世界薬用植物百科事典 誠文堂新光社 A.シェヴァリエ (22) メディカルハーブ安全性ハンドブック 第1版 東京堂出版 林真一郎ら 監訳 (PMID:23146043) J Pharm Pharmacol. 2012 Dec;64(12):1793-801. (PMID:24990552) Shokuhin Eiseigaku Zasshi. 2014;55(2):73-8. (PMID:27058630) J Ethnopharmacol. 2016 Jun 20;186:209-23. (PMID:22178802) Food Chem Toxicol. 2012 Mar;50(3-4):750-5. (2017195956) 日本救急医学会雑誌 2016 27(9) 574. (101) 健康・機能性食品の基原植物事典 中央法規 (103) 学名でひく食薬区分リスト 薬事日報社 佐竹元吉 監修 (2013092694) 応用薬理. 2012;82(5,6):67-73. (PMID:31582668) J Oleo Sci. 2019;68(10):995-1002. (PMID:15814084) Eur J Pharmacol. 2005 Apr 4;512(1):9-13. (PMID:26870691) J Tradit Complement Med. 2015 Jan 29;6(1):130-3. (PMID:8558437) J Pharmacol Exp Ther. 1996 Jan;276(1):238-45. (PMID:15459237)J Pharmacol Exp Ther. 2005 Feb;312(2):849-56. Epub 2004 Sep 30. (PMID:26593941) Nutrients. 2015 Nov 17;7(11):9508-22. (PMID:31902916) Biol Pharm Bull. 2020;43(1):116-123.